ビンゴ5のよく出る数字を調べた!

ビンゴ5が始まったのは2017年の4月5から、2025年5月7日で418回になります。
当選金と当選条件は公式サイトの発表ではこのようになります。

ビンゴ5とは下図のようにA~Hまでの欄に数字を入れて縦横斜めが一致すれば良いというくじです。
A~Hに入る数字はそれぞれ5つずつ
A:1-5 B:6-10 C:11-15 D:16-20 E:21-25 F:26-30 G:31-35 H:36-40

このラインを見るとわかる通り、中央の「FREE」を通る4ラインは2つ的中すれば良いと言う事になります。A-H、B-G、C-F、D-Eの4ラインです。

このラインを重点的によく出る組合せを初回から現在までのデータを元に統計をとりました。
するとかなりの偏りが判明したのです!

その前に数字ごとの偏りを見てください。

番号ごとの偏り

こちらが番号ごとの出現数です。かなり偏っていませんか?
最も多いのは「35」で111回も出ています。418回で111回と言う事は4回に1回という割合ですよ。
しかもダントツです!

しかし、直近100回となると偏りは変わってきます。「F」のようにほとんど偏りが無いところもありますが「F」以外は偏りは大きいです。

個別の数字についてはこれくらいにして、4ラインの偏りを見てみましょう。

4ラインの偏り

統計の結果です。上位3位と下位3位を色分けしてあります。
上下でかなりの偏りがあることがわかりますよね。

ちなみにこの表の青数字に418回は5-36、12-29のふたつ該当しました。

次に直近100回の結果です。

かなり変わってきました。最近の出目の傾向を知るには良いと思います。

これをビンゴ5予想にどうやって生かせるかはまだ考えていません。とりあえずこの偏りから予想のヒントがつかめれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました