前回はロト6の予想数のシミュレーションをしました。
→ 自作プログラムを駆使してミニロトやナンバーズの当選番号を予想中!
大変面白い結果が出たと感じています。
なので今回はミニロトについて調べてみました。
前回を上回る凄い結果が出ましたよ!
ミニロトの公式確率は下表ですがロト6に比べるとかなり当たり易そうです。
シュミレーションの条件
①サンプル数:5000個
②CN(コールドナンバー)は6個の回
ではさっそくホットナンバー(HN)の当選数と予想数のシミュレーションをしましょう。
ホットナンバー5個当選のシュミレーション結果
シミュレーション結果はこのようになりました。
この中でHN5個のシミュレーション結果は計算上のCN6個の確率とほぼ同じでした。
公式確率よりは良いものの魅力的なものではありませんね。
では次はHN4個当選のシミュレーションです。
ホットナンバー4個当選のシュミレーション結果
HN4個はこのようになりましたが、かなり悪い結果だと思いませんか?
HN4個当選は一番頻度が高いのですが、ハッキリ言って期待できそうな数値ではありません。
では次はHN3個当選はどうでしょうか?
ホットナンバー3個当選のシュミレーション結果
HN3個当選のシミュレーションは予想3個で何と1等が出ました!
CN6個時の1等確率は計算上では1/34500、2等で1/6900なので2等なら出ても不思議ではありません。
更に不思議なのは2個予想の方が3等、4等の確率が高いことです。
これはロト6でも同じことが起きていました。(詳しくは前回を参照)
HN3個当選でこれだけ凄いことが起きていればHN2個シミュレーションはどうなるのでしょう?
ホットナンバー2個当選のシュミレーション結果
はい、やはりすごい結果が出ました。
2個予想が当たれば1等~4等すべて当選です。
参考までに2個予想的中かつCN6個の時の計算上の確率はこちらです。
個の確率から言うと2等は4本出ても良いのですがシミュレーションでは出ませんでした。
しかし、4等1000円はロト6より確率が悪いので本数が少ないです。
HN2個予想だけをまとめたのが下表です。
これをみると出現頻度の多い4個当選や5個当選になった時は2個予想で外れるとダメですね。
3個当選の場合は4等になら当たる可能性がありますが、やはりロト6とは少し違いますね。
まとめ
ロト6に続きミニロトでシミュレーションをしました。
その結果、ロト6と同様にHNの当選個数は5個や4個予想より3個や2個予想の方が当選確率が高いことがわかりました。
HN4個、HN5個で当選した回は例え個数予想が的中しても当選確率が低いため期待はあまりできません。
一方、出現頻度は少ないですがHN2個やHN3個当選の回は、予想が的中すれば当選確率は一気に上がります。
HN2個予想をお勧めするのはもしHN3個当選でも3等や4等はHN3個予想より多いからです。これはシミュレーションではっきりしました。
あなたの考えをコメント欄に書いてください。
もちろん筆者は声を大にしてHN2個予想を推薦します。
次はCN数との関連を調べますから期待してください。
コメント